四六見世

四六見世
しろくみせ【四六店・四六見世】
〔夜は四百文, 昼は六百文で遊ばせたので〕
江戸時代, 天明(1781-1789)頃から, 江戸の吉原や諸所の岡場所にあった下等な娼家。 四六。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”